応急処置いま・むかし(耳・目の手入れ) 2016.06.23 耳の手入れ シャンプーや水遊び、プールなどで、子どもの耳に水が入ることはよくあります。 昔は、水が入った方の耳を下に傾けて、逆側の側頭部を平手でポ […] 続きはこちら
迷子紐(リード、ハーネス) 2016.04.07 迷子紐とは 子どもがようやく歩けるようになって、一緒に外出するようになると、思った以上にヒヤリ・ハットが多いものです。 しっかり手をつないでいても […] 続きはこちら
危険! 揺さぶられっこ症候群 2016.03.24 揺さぶられっこ症候群とは 平成以降、赤ちゃんを取り巻く新しい社会問題として、特にマスコミが大きく取り上げたのが、「乳幼児突然死症候群(SIDS)」 […] 続きはこちら
ドライケア(ドライテクニック) 2016.03.03 胎脂とドライケア 昭和初期~中期、出産が家庭内で行われていた頃は、洗い桶にお湯を張って、生まれたての赤ちゃんの身体をさっと洗っていました。これがい […] 続きはこちら
歩行器(ベビーウォーカー) 2016.02.04 歩行器のはじまり 昔は、つかまり立ちしかできない赤ちゃんの歩く訓練のために、キャスターがついた補助器具である「歩行器」が使われていました。 今でも […] 続きはこちら
食物アレルギー 2015.12.24 卵、牛乳、果汁 昭和初期には、赤ちゃんの離乳食として卵、牛乳、果汁などが推奨されていました。 これらは確かに栄養豊富な食材ですが、離乳食とするには […] 続きはこちら
厚着・薄着 2015.12.03 冬は厚着、夏は薄着 じいじ・ばあば世代が子育て中の頃は、今ほど冷暖房設備が整っていなかった分、室内でも冬は厚着、夏は薄着で調節していました。 今は […] 続きはこちら
子守帯(抱っこ紐) 2015.11.26 子守帯(抱っこ紐) 日本の子守りには、抱っことおんぶがあります。海外にも子どもをおんぶする習慣がある国はありますが、日本ほど日常的ではありません。 […] 続きはこちら