祖父母の呼び方 2016.04.21 首都圏から拡大、「じいじ・ばあば」 昭和の時代、祖父母の呼び方としては、「おじいさん・おじいちゃん」、「おばあさん・おばあちゃん」が多数派でした。 […] 続きはこちら
ほめる? 叱る? しつけ 2016.04.14 しつけの悩み 近年、近親者による子どもの虐待死事件が相次いで起こっています。「しつけ」と称して、殴る、蹴るなどの暴力行為により子どもを死亡させる事 […] 続きはこちら
迷子紐(リード、ハーネス) 2016.04.07 迷子紐とは 子どもがようやく歩けるようになって、一緒に外出するようになると、思った以上にヒヤリ・ハットが多いものです。 しっかり手をつないでいても […] 続きはこちら
子どもを自転車に乗せるときは 2016.03.31 子ども乗せ自転車の出現 幼稚園や保育所の送り迎えで、自転車の前カゴと後ろ座席に子ども2人を乗せて走る通勤姿のパパママ。朝夕おなじみの光景です。 昭 […] 続きはこちら
危険! 揺さぶられっこ症候群 2016.03.24 揺さぶられっこ症候群とは 平成以降、赤ちゃんを取り巻く新しい社会問題として、特にマスコミが大きく取り上げたのが、「乳幼児突然死症候群(SIDS)」 […] 続きはこちら
おしゃぶり 2016.03.10 おしゃぶりのメリット、デメリット 欧米のイラストで描かれる赤ちゃんは、必ずゴム製の乳首「おしゃぶり」をくわえています。でも、日本ではおしゃぶり姿の […] 続きはこちら
日本ならでは、母子健康手帳 2016.02.25 母子健康手帳の歴史 日本では、妊娠していることがわかったら、現在住んでいる市区町村に「妊娠届」を提出する必要があります(義務ではなく勧奨)。このと […] 続きはこちら
チャイルドシート(自動車) 2016.02.11 チャイルドシートのはじまり 赤ちゃんを自動車に乗せるとき、現在はチャイルドシートの使用が義務づけられています。では、昔はどうだったのでしょうか。 […] 続きはこちら
歩行器(ベビーウォーカー) 2016.02.04 歩行器のはじまり 昔は、つかまり立ちしかできない赤ちゃんの歩く訓練のために、キャスターがついた補助器具である「歩行器」が使われていました。 今でも […] 続きはこちら