パパ・ママ、おじいちゃん・おばあちゃんが、子どもの成長を笑顔で見守る…はずのご家庭に、ときおり波風をたてる世代間ギャップ。すれ違いの背景にあるものは? むかし・いま・これからの子育てや、「子ども・子育て支援」新制度、新常識、トレンド情報も掲載していきます。
最近の子は背が高いね
2016.07.28
発育状態の世代間比較 じいじ・ばあばが今どきの子どもたちを見て、思わずつぶやく決まり文句といえば、「最近の子はみんな背が高いね」「足が長いね」「顔 […]
続きはこちら
学校の健康診断
2016.07.21
学校健康診断の始まり 日本の学校の健康診断の始まりは、明治21(1888)年に実施された「活力検査」と言われています。このときの検査項目は、体長・ […]
続きはこちら
学校のトイレ
2016.07.14
学校のトイレでうんちをできない理由 小学校のトイレで大便をして、友だちにからかわれたことがありませんか? そういう体験がPTSDとなり、多くの人が […]
続きはこちら
給食、大好き!
2016.07.07
日本の学校給食のはじまり 子どもたちが学校で楽しみにしている時間のひとつが、給食! 日本の学校給食は海外でも評価が高く、小学校での給食の様子を撮影 […]
続きはこちら
着せ替え人形
2016.06.30
昭和の人形遊び 女の子の室内遊びの定番といえば、着せ替え人形やおままごと! ばあば世代が子どもの頃には、さまざまな人形が流行しました。たとえば、昭 […]
続きはこちら
応急処置いま・むかし(耳・目の手入れ)
2016.06.23
耳の手入れ シャンプーや水遊び、プールなどで、子どもの耳に水が入ることはよくあります。 昔は、水が入った方の耳を下に傾けて、逆側の側頭部を平手でポ […]
続きはこちら
続々!イクジイ・イクバアのための新事業
2016.06.18
全国で開催、孫育て講座 子育てに積極的な男性「イクメン」、孫育てに熱心なじいじ・ばあばは「イクジイ」「イクバア」、だいぶ広まってきたように思えます。 「イクメン […]
続きはこちら
児童手当、貯めるといくら?
2016.06.17
昭和47年から続く、子育て世帯サポートの制度 児童手当の制度は、昭和47(1972)年に始まりました。児童を養育している者に手当を支給し、家庭生活の安定と児童の […]
続きはこちら
応急処置 いま・むかし(鼻血・しゃっくり)
2016.06.16
子育てをしていると、鼻血やしゃっくりなど、さまざまなトラブルへの対応が求められます。 そうした日常のトラブル解決法も、昔と今では変わってきているこ […]
続きはこちら
応急処置 いま・むかし(ケガ)
2016.06.09
赤チン、オキシフル、マキロン 子どもが擦り傷を作ったり、指先を切ったりなどのケガをすると、昔は傷口に消毒液をつけて、ガーゼを当てるという手当てがな […]
続きはこちら